簿記検定

全経簿記(全国経理教育協会)
全商簿記(全国商業高等学校協会)
簿記検定もいくつか種類がありますが
その中で最も受験者数が多いのが
日商簿記(日本商工会議所)です。

 

  • 学校の授業についていけない
  • 独学で始めたものの

     続かない… 面倒で諦めた…

  • 資格スクールに通ったが

     映像だけでよく分からない

 

そんな方へ
日商簿記合格に向けたサポートを行ないます。

日商簿記3級

合格率50%前後と、比較的合格しやすい3級ですが、
対策なしでの短期合格は難しいでしょう。
2018年度以前は個人店向けの試験でしたが、

2019年度小規模の株式会社向けの内容へと大幅改定されました。
  • 剰余金の配当や準備金の積立
  • 繰越利益剰余金の振替
  • 法人税・住民税・事業税
  • 消費税
これら株式会社法の基本が出題されます。

また試験時間が2時間 1時間に短縮。
時間的な余裕もわずかで、簿記に不慣れな人ほど時間内に解くのも難しいでしょう。
合格点をとるためのテクニックと知識が必要になります。
お困りのあなたを手厚くサポートします。
短期合格を目指して一緒に頑張りましょう!

【料金】月額 6,160円〜 (税込)

詳細はこちら

日商簿記検定講座記事一覧

 
TOP 教室案内 お問い合せ 塾生はこちら